カレー&モノレール [JR]

            タイトルは違ってますが、記事は小倉駅パート4です。


             一旦、撮影を止めて昼食を食べにいきました。
              小倉駅の改札口を出て店を探し回りました[レストラン]

                   それで見つけたのが
           駅内にある、ひまわり通りの小倉食堂の中にあるカレー屋です。

            小倉食堂内には5つほどの店が立ち並んでいます[レストラン]

            ですから、好きな店を選んで食べることができます。

           僕と同行したヘルパーさんはカレーの色んな種類の中から、
                     チーズカレーをチョイスしました。

                 
                    それがこのチーズカレーです[バッド(下向き矢印)]

IMGP6107.JPG

              ライスの部分が黄色くなっているのがお判りでしょうか。
                    それがとろけたチーズなんです。

                  そして、サラダもセットで付いてきます。





IMGP6105.JPG

               チーズカレーをスプーンで混ぜるとこんな風に[フリーダイヤル]

           僕はカレーの種類でよく食べるのはカツカレーが多いです。
             この日は気分を変えてチーズカレーに挑戦したのです。

                     とても美味しかったです。

                      これはおすすめです。



                  
     
     
                     モノレール編,


           昼食と休憩を終えると、モノレールを撮影に駅構内へ向かいました。

                モノレールの改札は駅構内ですが
                  JRや新幹線と少し離れた場所にあります。

           駅構内からはこうしてモノレールの行き来する姿を観察できます。


IMGP6108.JPG

                ちょうどいいところに小倉駅に戻ってきました。

                 北九州モノレールは
               小倉-企救丘の8.8キロメートルを結んでいます。






IMGP6112.JPG

                        小倉駅に到着です。

                   天井とギリギリで驚いてしまいます。
                   こんな駅の造りなので仕方ありません。






IMGP6115.JPG

                          そして、おまけ。

                   吉塚駅で篠栗線に乗り替えするとこです。


             この日は天気が雨で午後から大雨が降って大変な外出でした。

             なので空が暗くて、811系の車内蛍光灯も光って見えます。



 
                 
                 最後までご覧いただきありがとうございます。

小倉駅パート3 [JR]

                         小倉駅パート3です。


                   その前に、ブログのデザインがかわりました。
                   突然で驚かれた方、どうもすいませんでした。

             
                       改めて、どうぞご覧下さい[バッド(下向き矢印)]




IMGP6089.JPG

                 場所を移動し、撮影の構えをして列車を待っていると、
                     何やらいい臭いが漂ってきました[レストラン]

               隣のホームの方を向くと、立食のうどん屋が建ってました。

                         写っていませんが
          実は、僕の撮影していた場所のすぐ真後ろの建物もうどん屋だったんです。

              この時お腹がすいていて、ちょうど時間は12時30分でした。

              これに写っている、うどんを食べるおじさんが羨ましかったです。

              一度はホームの店のうどんが食べてみたいものです。

                     「あああ、食べればよかったなあ(笑)









IMGP6094.JPG

                       おや、またまた415系が。  
                    
                     「どんだけ会えば気が済むんだ」(笑)

             まあ、いいじゃんか。乗ることがめったにないのでよしとしました。

                        これも何かの運でしょう。








IMGP6098.JPG

                      4番線に入線した813系1100番台。

                          側面のようすです。

                 ワンマン運転なのでご覧のとおり、車掌がいません。








IMGP6097.JPG

                      そして、行き先表示のLEDです。

                       大きいので分かりやすいです。

                   近郊型車輌で大型LEDなのは他に、
                 817系1100番台、キハ220型200番台だけです。








IMGP6099.JPG

                        車内のドアです。

                    車内は明るい雰囲気でドアは赤です。

                   窓はUVカットガラスが使用されています。








IMGP6104.JPG

                      キハ47型の添田行きです。

                  なぜに気道車がと言いたくなりますが、
               添田、田川から日田彦山線、日豊本線経由で
              小倉を結んでいるため気道車にこうして会うことができます。

                      これも運がよかったです。




                  最後までご覧いただきありがとうございます。

小倉駅パート2 [JR]

                          小倉駅編パート2です。


                      今日は小倉駅に到着した後の様子です。

                    着いた後はしばらくホームで撮影を行いました[カメラ]
           たくさんの車両がどんどん入ってくるので鉄マニにとって飽きない場所でもあります。

                         撮影したホームは3,4番線で、
               そこは特急ソニックや日豊本線の普通列車がよく停車するとこです。


                          では、ご覧下さいませ。




IMGP6061.JPG

                         まず、目にしたのは415系です。

                    415系は日豊本線にはあまり乗り入れがなく、
                      小倉駅-下関間の折り返し運転がだいたい多いです。

          鹿児島本線の朝夕の通勤ラッシュ時は12両の長編成で快速としても活躍しています。





IMGP6065.JPG

                         そして、813系1100番台です。

                          大型のLEDがとくちょうです。

                         1100番台の増備車は
            日豊本線の昼間はワンマンで小倉-行橋、中津間の折り返し運転を行います。
                   現在は鹿児島本線と日豊本線の両方で運用されています。    
           
             この車輌は僕がずっと撮影したかったやつで、やっと会うことが出来ました。





IMGP6069.JPG

                         貴重なシーンが見られました。

                415系同士の並びです。これは逃すまいと急いで撮影しました。
                          これは珍しい光景でした[ぴかぴか(新しい)]

                 415系はいつ引退するかわからない時代に残っているで、
                        この勇士の姿はいつまで活躍してほしいものです。
                 




IMGP6080.JPG

                           883系ソニックです。

                   青のメタリックカラーのデザインがとてもカッコいいです。
                  元々このデザインではなく、水色にシルバーのカラーでした。
                   2008年ごろにリニューアルされて現在の姿になりました。





IMGP6084.JPG

                          久留米行きの415系。

           この日は415系を何度も目にすることができ、なんだか運がよかったです。

                      

                     

                    最後までご覧いただきありがとうございます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。